あじさい☆ 〜紫陽花日記①〜
ホテルメッツ水戸には紫陽花があり、一生懸命花を咲かせようとがんばってます。
みなさん、応援してください!
あじさいって、もともとは「あずさい」と呼ばれていたそうです。。
「あず」は「集まる」、「さ」は真、「い」は「藍(藍色)」の省略形・・・つまり、
「真の藍色が集まっている花」といったような意味合いなんですって。。。
う〜ん、なるほど〜
天気予報では、ほとんど発表されませんが気象台では、あじさいの開花も観測されているんようです。
そして、気になる「あじさいの花言葉」は
「移り気」
「浮気」
「高慢」
「冷淡」
「辛抱強い愛情」
「元気な女性」
「家族団欒」
になりますって、あれ?!
なんか、マイナスイメージな言葉が出てますが、捉え方はみなさん次第です!?
とってもきれいな花が咲くのが待ち遠しいです!
あじさいを見ながら飲むお酒も良いのではないでしょうか!(笑)
フロントてる
JR東日本ホテルメッツ 水戸|2014.04.25 (11:20)
新緑の季節です!
いつもホテルメッツ水戸をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
ホテル入口の植栽はキレイな緑いろの葉が出てきました!
じっと寒さに耐えやっと暖かくなり気持ちよい感じな木々たちです。
お越しの際はぜひご覧ください!
フロントてる
JR東日本ホテルメッツ 水戸|2014.04.24 (14:22)
快適ロビーでごゆっくりと。
こんにちは。
ホテルメッツ水戸1Fロビーは広々快適ロビーです。
お待ち合わせや、ご休憩に是非ご利用くださいませ。
インターネット接続タブレット端末も無料でご用意しております。
観光への調べものもバッチリです!
フロントてる
JR東日本ホテルメッツ 水戸|2014.04.23 (12:22)
おしぼりでさっぱりと!お疲れ様です!
こんにちは。
いつもホテルメッツ水戸をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
また、ご利用されていないお客様、是非ともご利用くださいませ。
スタッフ一同おしぼりをご用意してお待ちしております!
夏はひやっと冷たいおしぼり!
冬はさっぱり暖かいおしぼり!
チェックインの際にご利用ください。
フロントてる
JR東日本ホテルメッツ 水戸|2014.04.23 (12:12)
出雲大社常陸!〜縁結びのおやしろ〜
出雲大社!〜縁結びのおやしろ〜
観光案内です!
笠間ってしてtますか?
水戸駅からはちょっと遠いか(汗)
平成4年12月4日、御本社出雲大社(島根県・大社町)より御分霊を御鎮座。「日本文徳天皇実録」(871年)によると御祭神大国主大神は、神代の昔、常世之国(常陸国・現在の茨城県)の少名彦命と共に国づくりに励まれたと伝えられています。
大神は天照大御神に国土を奉献になり、日本の建国に大きな功績をお立てになりました。これより、国土の守護神・大地主神として仰がれ、農業・漁業・医療の 神また縁結びの神として、幸運開運・商売繁盛・災難除け、さらには人間の死後の霊魂を御守護・御導き下さる幽冥主宰の大神として、実にその御神徳は宏大な るものがあり、古くから「だいこくさま」として親しまれ、篤い信仰をうけています。
鎮座されているこの福原の地は、日が沈み休まる国「日隅宮」と称される島根県・出雲大社から、大国主大神の第2御子神である建御名方大神が鎮まる長野県諏訪大社を通り、日が生まれる国・常陸国へと直線上で結ばれているご神縁の地です 。
※オフィシャルHPより。
お時間があれば是非とも観光して下さい。
JR東日本ホテルメッツ 水戸|2014.04.21 (18:47)