屋台横丁。
こんにちは、よっぺさんです。
先日ある飲み会で宇都宮まで行ってきました。
飲み会の後、屋台横丁という屋台のような小さな店がいくつも集結したところに
立寄ってきました。昔ながらのいい感じの雰囲気でお客さん同士和気あいあいで
おしゃべりしながら飲めるとてもいい場所でした。
その中で入った焼き鳥のお店で『ささみわさび』というものを注文し、
別のお客さんに、勧められてなのか、騙されて笑なのか分かりませんが
『ささみわさび・根性』というメニューに挑戦しました。
これ、ふつうのささみわさびはわさび量が普通ですが、この根性は
わさび量がハンパない!!!
口に入れて数秒後、猛烈なわさび力ですぐさまむせてしまい、噛めなくなり、何とか
ビールで流し込みました笑。
表現するならば『かめはめ波』でもくらったような衝撃。でした笑。
JR東日本ホテルメッツ 水戸|2016.11.23 (21:53)
KENPOKU ARTへ行ってきました
皆さまこんにちは。フロントN.Yです。
先日、KENPOKU ARTを見に常陸大宮市へ行ってきました。
この作品、シャボン玉に蝶々を映しているんですよ!
とても綺麗でした♪
他にも劇が見れたり、面白い望遠鏡があったり、とても楽しい所でした。
もう終わってしまうのが残念です。
今度は美術館や芸術館に行ってみようと思います。
寒くなってきましたので、皆様風邪に気を付けて下さい。
JR東日本ホテルメッツ 水戸|2016.11.20 (06:17)
徳川家ゆかりの・・・
水戸もめっきり寒くなってきました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私は昨日夜勤帰りに、ホテルから徒歩3分ほど、水戸東照宮へ行ってきました。
徳川御三家の水戸。こちらでは徳川家康、そして初代水戸藩主頼房を祀っています。
また水戸東照宮には、現存する日本最古の戦車ともいわれる「安神車」が展示されています。
コアな「ガルパン」ファンはこちらもチェックしているとかいないとか。
ホテルには受験でご利用のお客さまのお問い合わせも増えてきております。
天満宮で合格祈願もオススメです。
他にも近場には、徳川ミュージアムや、徳川斉昭によって造園された日本三名園のひとつ「偕楽園」、
徳川慶喜の学び舎であった「弘道館」など、徳川家ゆかりの観光スポットが盛りだくさんです。
水戸にお越しの際にはぜひご検討くださいませ。
皆さまのお越しをお待ちしております。
フロント こってり。
JR東日本ホテルメッツ 水戸|2016.11.18 (18:07)
卵たっ〜ぷり
こんにちは、フロントT.Sです。
いつもホテルメッツ水戸ブログをご覧いただきましてありがとうございます!!
秋は美味しいものがたくさんありますが、今回はカフェで食べたオムライスを
ご紹介致します☆
こちらのオムライスは奥久慈卵を使っておりカボチャクリームがたっぷり
かかっていてとても美味しかったです(^_^)
今度はお家で作って食べてみたいなと思いました・・・
これから寒くなりますので皆さま体調崩さないようお気を付け下さい(^-^)
JR東日本ホテルメッツ 水戸|2016.11.17 (12:21)
まもなく終了!ARTの祭典!
茨城県の県北地域6市町を舞台に開催されている「茨城県北芸術祭」。
いよいよ今週末20日でフィナーレを迎えます。
期間中は様々な作品を見るために、車を走らせ海や山を行ったり来たり。
ARTの楽しさと茨城の自然の豊かさに触れることが出来、充実したな2ヶ月間でした。
もしまだの方は是非茨城までおいでください!
きっと新たな発見がいろいろありますよ。
JR東日本ホテルメッツ 水戸|2016.11.15 (17:41)