京都でトレッキング体験。
先日少しお休みをいただいたので数日を京都で過ごしてきました!
桜の時期には少し早かったですが、京都の町歩きは何度行っても楽しいものです。
今回はいままでなかなかいけなかった洛北
鞍馬寺から貴船神社の方まで行ってきました。
地図を見てなんとなく予想はしていたのですが
道中はかなりの山道でトレッキング状態に。
でも牛若丸気分で鼻歌なぞ歌いながら歩いたら、
木々の緑も気持ちよく、
とっても良い気分転換になりました!!
JR東日本ホテルメッツ 武蔵境|2014.03.29 (12:49)
春が少しずつ・・・・
みなさまこんにちは
春の暖かさが少しずつやってきましたね!
三連休はどちらにおでかけでしょうか?
私は関東七名城の一つ「忍城」(おしじょう)と古墳を見てきました。
忍城は映画「のぼうの城」の舞台にもなり、あの石田光成が2万の軍を率いて
水攻めをおこなったという歴史があります。
写真の食べ物はこの土地では有名な「ゼリーフライ」というおからでできたコロッケ
のようなものですが、もちもちして不思議な食感でした。
小判形であることから「銭フライ」と言われていたものの「銭」がなまって「ゼリーフ
ライ」となったそうです。
まだ桜の開花には早いですが、ほのぼのとした雰囲気での〜んびりできました。
JR東日本ホテルメッツ 武蔵境|2014.03.23 (18:13)
武蔵野プレイスについて
武蔵境の駅前には、武蔵野プレイスという図書館があります。
もちろんどなたでも図書や雑誌、新聞などが閲覧できますし、
武蔵野市にお住まいの方や、武蔵野市でお仕事をされている方は
カードを作って、図書等を借りることも可能です。
プレイス内の一階には喫茶スペース「カフェフェルマータ」があり、
図書館の本や雑誌を読みながら、食事やお茶をする事ができます。
カフェメニューのおススメはパンケーキ。
お好きな枚数でオーダーできて、ふわふわで美味しい!です。
ゆったり過ごせておススメですよ。
JR東日本ホテルメッツ 武蔵境|2014.03.19 (19:01)
武蔵境にある電源カフェ
外出先でパソコンを使いたい、携帯を充電したいって事、ありますよね。
そんな時便利なのが、電源カフェ。
武蔵境の駅高架下に昨年オープンした「上島珈琲店 エミオ武蔵境店」には、
カウンターや各テーブル毎に、電源が用意されていて、とても便利です。
私のおススメは「黒糖ミルク珈琲」!
黒糖の甘さが、ほっこりしたいときにピッタリです。
分煙もしっかりされていますし、ソファー席もあって落ち着きますよ。
JR東日本ホテルメッツ 武蔵境|2014.03.16 (10:13)
ひとり焼肉のススメ
出張の時、一人だけど焼肉が食べたいって事、ありませんか?
でも、なかなか焼肉屋さんに一人で入るのは勇気がいりますよね。
武蔵境には、一人でも入りやすい焼肉屋さんがあるんです!
「焼肉BAR さんたま」というお店で、おひとり様のために
ハーフサイズのメニューを用意してくれています。
おススメはレバーとハツ!新鮮で歯ごたえも美味しい!
そしてハーフサイズはありませんが、生タンステーキ!
もちろん一人でなくても楽しめますし、大人数なら
2軒隣に通常の焼肉店「さんたま」も営業していますよ。
月曜日はお休みです。
JR東日本ホテルメッツ 武蔵境|2014.03.09 (22:31)