貨物列車時刻表
ホテルメッツ武蔵境ブログをご覧いただきありがとうございます。
先日珍しい時刻表を見つけ思わず購入しました。
「JR貨物時刻表」
普段は実際は人は乗れない貨物列車の時刻表なので旅行等には用いられませんが、普段駅で停車している貨物列車は案外と遠くから来ていたりする様です。
例えば、東京近郊に来る貨物列車は北は北海道・・・南は九州、四国等色々な地域の物流の軸になっている事を改めて実感しました。
意外な新発見もありました。
興味がある方は鉄道関連の書籍を扱う書店でも販売されているお店があるとの事です!
JR東日本ホテルメッツ 武蔵境|2014.05.26 (03:25)
武蔵野うどん!
初夏のような陽気が続いていて気持ちの良い毎日ですね!
私は先日仕事帰りにホテル近くのお店で
「武蔵野うどん」をいただいてきました!
みなさんは「武蔵野うどん」ってご存知ですか?
昔はホテルがある武蔵野地域では小麦の生産が盛んだったようなのですが、
その名残でいまも地元の小麦を使った「太くてコシのある、少し茶色がかった麺」が
作られている、それが武蔵野うどんです。
今回いただいたうどんは熱いピリ辛のつけ汁に、野菜がたっぷり入って
ちょっと胃が疲れ気味の私にピッタリでした。
(といってもやっぱりビールは外せないのですが・・・。)
みなさんも是非一度
ホテルにおいでの際には「武蔵野うどん」をお試しください!
おススメのお店をご紹介します!
JR東日本ホテルメッツ 武蔵境|2014.05.18 (20:23)
新緑の高尾山へ!
高尾山に行ってきました!
天気も良くて、今の時期の高尾山は本当に気持ちが良いです。
高尾山というとリフトやロープウェイのイメージがあるかもしれませんが、
私は6号路をおススメします!
渓流に沿って3キロほど山を登るのですが、途中小さな滝があったり
いろいろな動植物を楽しめます。
日帰りで東京の自然を満喫したい方は軽く準備をして高尾山
いかがでしょうか?!
武蔵境より中央線でだいたい45分くらいです。
JR東日本ホテルメッツ 武蔵境|2014.05.12 (20:26)
ウマ好きです!
先日世田谷の馬事公苑というところにホースショーを見に行ってきました!
人馬一体となって競技に取り組んでいる選手の姿は実に爽快で
カッコよかったです。
ちなみに武蔵境には意外なところに某大学馬術部の練習場があります。
上り方面の中央線に乗っていると
武蔵境に到着する直前にちらっと見えますので、
是非チェックしてみてください!
JR東日本ホテルメッツ 武蔵境|2014.05.11 (02:05)
武蔵野市にあった鉄路
ホテルメッツ武蔵境ブログをご覧下さいましてありがとうございます。
今回、紹介するのはかって武蔵野市には中央本線の支線がありました。
武蔵境駅から三鷹駅の間の丁度、電車庫の北側から分かれて今の武蔵野市役所付近まで伸びていた線路。
昭和26年の一時期にのみでしたが「武蔵野競技場線」として運行されていた線路がありました。現在線路跡は遊歩道や公園に生まれ変わっています。
この武蔵野競技場線の終点には「武蔵野競技場駅があり、グリンパーク球場」と言う野球場が存在しプロ野球の試合や大学野球の試合が行われていました。
野球場への観客輸送が目的でした、しかし野球場は僅か1年で閉鎖。
その後武蔵競技場線、武蔵野競技場駅も廃止になりました。
普段何気なく、過ごしていると見落としてしまう事にも歴史がある様ですね。
また、この武蔵野競技場線は戦時中から活躍しており戦時中はこの野球場が出来る前は中島飛行機の工場があり、工場の引き込み線を再利用されたとの事です。
JR東日本ホテルメッツ 武蔵境|2014.05.09 (04:00)